〒434-0033 静岡県浜松市浜北区西美薗172-2
TEL.053-587-7922 FAX.053-587-7923
ハンドメイド店主 ユキさんです
同じ町内の方より塗替え工事の依頼を頂きました。
外壁材は石目調と木目調の2色使いのサイディングです。
見た目は余り退色してない感じがしますが、目地のコーキングが切れてしまっているので
打ち替えが必要になってきます。
コーキングは雨水の進入を防ぐための、一番重要なポイントです。
コーキングが駄目な場合には、増し打ちではなく打ち替えをお勧めいたします。
木目調、タイル調の場合、アクセントが無くなってしまうのが嫌だと言う方は、クリアー仕上げをお勧めいたします。
今回は足場があるので2階のシャッター取付工事も、ご依頼いただきました。
台風シーズンに備えて、雨水の進入を防ぐシーリング打設と
暴風から窓を守るためシャッター取付もやらせて頂きました。
ハンドメイドは積極的に塗替え工事もお受けしております。
おはようございます!
かっちゃんです
昨日の投稿に引き続きハンドメイド慰安旅行二日目!!
朝9時頃から生田神社にお参りに行きました。
全国的に有名な場所で、
藤原紀香さんと陣内智則さんが結婚式を挙げた場所です!
ちなみに、うちの社員の石川です(笑)
許可なく載せてます(笑)・・・怒られちゃうかな?(笑)
でもいい笑顔ですよね
次に竹中工務店資料館に行きました!
建築関係の方は聞いたことがあるのではないでしょうか!
やっぱり職人さんって凄いですね、一枚の木の板
から鑿(ノミ)でほり裏側は鏡を床に置きほっていくそうです。
異次元ですよね
今の住宅ではあまり欄間(らんま)を見る機会が減っていき
寂しさも感じました。
最後に中華街に行き、観光とお土産をたくさん買いました!
なんか僕メインの写真感が強いですけど・・・
中華街堪能させて頂きました!!
これにて終了!
切り替えて仕事がんばりましょう!!!
それでは、
お仕事いってらっしゃい!!
By ズミさん
おはようございます!!
かっちゃんです
10月20日・21日でハンドメイド協力会の業者様達と
神戸に行ってまいりました。
1日目は酒造体験ということで
菊正宗酒造記念館にいって参りました!!
大正8年(1919年)に建てられたそうで、地震で倒壊してしまったそうですが
その当時使われていた柱・梁などが残っており歴史を感じることができました。
日本酒好きな方はお酒作りの過程・試飲体験ができますので是非行ってみてください!!
次に神戸ハーバーランドに行ってまいりました!
ちょうどポートタワーが工事していて登れませんでした
なので全体をおさめておきました(笑)
そしてがっつり曇り空です
2時間ほど散策しましてお待ちかねのディナー!!!
神戸といったら・・・
神戸ステーキですよね(笑)
目の前で焼いてくれて圧巻のお肉裁きでした!
お酒とご飯とお肉はやっぱり最高な組み合わせですね
お腹も満たされ1日目が終わりました!!!
また2日目も投稿します!
今日はここまで!
みなさん今日もお仕事いってらっしゃい
By ズミさん